起業への思い

前職で勤めていた会社は、

東証1部上場企業であり、

 

毎年、

確実に業績を伸ばして、

社員を大切にして、

 

とても意識の

高い方々が集まる

 

本当に申し分なく

“良い会社”でした。

 

辞める間際でしたら、

私は年収約1,000万円でしたから、

 

独り身の私には

金銭的に特に不満はなく、

 

日常的に起こる

小さな問題・課題はありましたが、

 

社員みんな懸命に

目の前の問題・課題に

取り組んでいて、

 

私自身はそれほど

大きな問題であるとは

思っていませんでした。

 

 

いわゆる順風満帆で、

 

 

社会的なステータス、

金銭的欲求、

仕事のやりがい、

仕事を通じての

社会貢献など、

 

全てが満たされていた

と感じていました。

 

そんな私が

 

“人生の残された時間を

全て使って、

心理療法家;

心理セラピスト

/カウンセラーになりたい”

 

 

 

思った契機は、

やはり前述しました通り、

低い自己肯定感・自己重要感

 

 

 

 

 

感じなくするために、

ひたすら周囲の関わる

 

人達に対して、

完璧に気を配りながら、

 

隷属して、

ご機嫌を伺い、

周囲の人達を喜ばせるために、

 

 

一生懸命になり、

自分自身を全く大切にせず、

陥っていた

ワーカホリック(仕事中毒)が

 

遂にたたって

 

38歳~43歳;約5年間、

原因不明の全身激痛症状で倒れた

 

経験が源流にあると

思います。

身体的・心理的不調が

ずっと続いていた時に、

 

ある看護師さんからの

アドバイスで、

 

“その痛みって

身体的なものじゃなくて、

心理的/精神的な

ものじゃない!?”

 

 

というのは、

 

 

私にとっては思いもよらない

衝撃的なアドバイスでした。

 

そのアドバイスを

きっかけにして、

 

私は、

商用

(仕事を有利に進めるため)/

興味・関心で

 

心理学関連の本を

読んだことはありましたが、

 

本気で実用的な

臨床心理・心理療法を

学び始めました。

 

 

 

最初に、

 

10日間受講後、

心理セラピスト/カウンセラーとして

独立可能”

 

という

講座に通いました。

 

 

 

その講座の終了後、

その場で出来た友人達の多くは、

 

文字通り

“心理セラピスト/カウンセラー”

 

として

独立開業を

していきました。

 

当時、

私はまだ会社員をやっており、

 

“起業/独立なんて、

出来たらいいな。

だけど、夢のまた夢・・・・!”って、

 

 

思いつつ、横目に、

(起業していく友達に対して)

 

“羨ましいなぁ!”と

つぶやいていました。

 

 

その友人から、

 

“だったら、

あんたも起業したら

いいじゃないの!?”

 

って

 

言われて、

 

私は

“確かにそうだ”

 

と思って

 

“東証1部上場の

有名な会社を辞める、

 

今、特に何一つ

不便がないステータスを捨てる”

 

 

思っただけで、

得体のしれない凄い大きな恐怖

 

うまくいくはずない

 

わからない事が多すぎる

不安/恐怖心しかない

 

集客はできるのか

 

自己破産したらどうしよう

 

行き倒れたらどうしよう

 

 

感じて、

安全圏内(会社員を続けること)

に踏みとどまっていました。

 

 

会社をやめて、

起業/独立しない

 

自分自身を

正当化する言い訳

をしていました。

 

この行程は、何度も何度も、

頭の中で繰り返されました。

本当に、何度も何度も・・。

 

 

 

口先では

“困っている人がいれば、

 

助けてあげたい”という

信条を大切にして、

 

対人援助:心理セラピストとして

活動したいと思っている反面、

 

いざ起業しようと思うと

恐怖心/抵抗を持ってしまう

 

 

偽善者としての

自分自身に本当に

戸惑っていました。

 

この時の私は、

自分が

 

“周囲の人達に

役立っていること”

 

 

とても大切で、

なぜなら、自分を取り巻く

 

人達の評価と

自分の存在価値を

同一化していたからです。

 

 

周囲の人達が

褒めてくれれば、

 

 

周囲の人達が

高評価をくれれば、

 

 

周囲の人達に

役に立っていれば、

 

 

私の存在は価値がある

と思えました。

 

 

その逆も然りで、

 

周囲の人達から

非難されたり、

 

周囲の人達に

受け入れられなかったり、

 

周囲の人達の重荷に

なっていると思うと、

 

私の存在は

価値がないと思い、

 

 

(その状態が怖いので)

本意ではないけど、

自分の意見を

 

変えてみたり、

本意ではないけど、

 

 受け入れられるように

自分を”変形“させて、

 

隷属してみたり、

自分の主義主張をなくしたり、

 

無意識的にしていました。

 

 

 周囲の人達に

役に立つ自分自身に

のみ存在価値がある、

 

 

思っていましたので、

 

 

当時、

私の周囲には

 

 

 

“かわいそうな人達、

助けないといけない人達”

 

 

沢山いました。

 

私が自分の存在価値を

常に認識していたいために、

 

無意識的に

集めていたのだと

思います。

 

私はそれぞれに関わって、

最大限に尽力していた

と思います。

 

なぜなら、

そのような人達を

 

助けることが

出来た時は、

 

 

本来、自己否定が強く、

自己重要感・肯定感が

低い自分自身

 

をその時だけは、

困った人を助けられる自分は

価値のある人間だ

 

と承認することが出来たからです。

 

 

しかし、

 

この承認欲求は際限なく、

ますます強くなっていきました。

 

その後、

2年間が過ぎ去り、

 

さらに

様々な心理療法を

 

学ぶことを通じて、

“自己否定が強く、

 

自己重要感・肯定感が

低い自分自身”

に向き合ってきました。

 

そして、

ある出来事を体験し、

 

その時、

大きな一歩を

 

踏み出す気付きを

得ることが出来ました。

 

あるセミナーに

参加した時の事です。

 

 

担当講師は

ひどい風邪を引いていて、

 

体調はこれほどまでに

悪くなることがあるのか、

 

というぐらい

最悪な状態でした。

 

 

午前部の講義が終了した瞬間に、

セミナールームの床に倒れこみ、

 

午後開始時間まで体力回復に

努めていたようです。

 

この時、

セミナー受講生各人が

 

担当講師に関わる

関わり方(助け方)

 

全然違うことが

私にとって興味深い

出来事でした。

 

 

    “午後からの講義は、

私が代わりに講師を務めます”と

進言される受講生

 

    “この部屋にいますから、

必要があれば、呼んでください”と

担当講師に声掛けする受講生

 

    セミナールームで友達と

お話ししていますが、

すごく小さい声だった受講生

 

    昼休憩時間ギリギリまで

セミナールームに入室しなかった受講生

 

 

 

これらの

受講生達の

 

担当講師を

“助ける”全く違った

 

行動を観察する

機会に恵まれました。

 

他人を助ける際、

様々なレベルがあり、

直接的に介在して

他人を助ける

レベルからその他人の

自然治癒力を

信じて黙って見守る、

一切手出ししな

いレベルがあるということ』

 

 

理解できたのです。

 

 

 

私はその後、

これらの気付きを得たことで、

 

他人に介入する際、

この方にとって適切な

レベルはどこだろうか

 

という問いを持って

臨むようになったので、

 

“かわいそうな人達、

助けないといけない人達”

 

は、

 

減っていったし、

いたとしても、

 

私の関わり方も

確実に変化していったと

思います。

 

以前の私でしたら、

“他人に承認される、

 

評価される、

受け入れられる”

 

 

行動規範にしてきましたので、

 

いい人

役に立つ人

優しい人

頼りになる人

 

その場その場で

無意識的に、

適切に演じてきました。

 

 

ひたすら、

心理療法を学び、

 

実践してその度に、

自分自身と向き合ってきた

 

今、

 

“困っている人がいれば、

その方にあった適切な

 状態で助ける”

 

という思いがあります。

 

そして、

自分の内面に意識を向けて、

この自問をしていました。

 

あなたは

残りの人生を使って、

何をしたいの!?”

 

って

 

ことある毎に、

何度も何度も自分自身に

問い続けました。

 

そしたら、

もたらされた

直観がありました。

 

 

 

それは

 

“人間がある集合体

(家族・学校・

クラブ・サークル・

会社・地域・

都道府県・国など)

 

 

構成した際、

 

 

必ず悩み・苦悩を

もっている人達が

いらっしゃいます。

 

その他人を適切なレベルで

助けることが

私の役割なんじゃないか・・・

 

 

自分の使命

という

 

言葉が見つかってから、

自分の内面に、

 

力強い芯/軸のようなものを

感じられます。

 

 

この

自分の使命

 

果たす行動の

動機付けは、

 

周囲の人達からの

賞賛、評価、承認

 

逆に、

 

非難、罵倒、誹謗中傷に

全く関係なく、

 

”外面“には全く影響されず、

”内面“から湧き上がって

 

くるようなもので、 

誰しもが持っているもので、

 

思い出すものである

と思います。 

 

 

その

自分の使命

果たすために、

 

過去、全くうまくいかず、

うつ状態になった

受験生時代

公然と行われる学歴差別①

公然と行われる学歴差別②

公然と行われる学歴差別③

 

 

上述した

満たされない空虚感、

 

低い自己重要感、

それに伴った

 

原因不明の全身激痛は、

全て必要な体験だったんだと

 

思えた時、涙が止めどなく

溢れ出てきました。

 

 

 

私と出会って下さった

クライアント様をはじめとして、

 

今、

苦難・苦悩を持っていて、

生き辛くて仕方ない、

 

自分の人生を

生きる意味を見失ったり、

嫌になったり、

 

自分の人生なのに、 

主人公を他人に

明け渡していたり、

 

“なんか、うまくいかない”

 

“なんか、足りていない”

 

“自分は幸せじゃない!?”

 

 

思い込みを持っている方々が、

 

心理セラピー/カウンセリングを

通じて、

 

自分自身に優しく、

自分の事が大好きで、

 

自分自身の誇りと

尊厳を持って、明るく、

 

笑顔で、自分らしくいられる

お手伝いを

 

自分の使命

 

として、

私自身の人生を

 

生きたいと思って、

その衝動を押さえることは出来ず、

 

東証一部上場の会社員を

2017331日付けで退職し、

十分な充電・休息期間を経て、

 

心理療法家:

心理セラピスト/カウンセラー

 

として

独立開業する

ことになりました。