昨年、2017年3月末日で
勤めていた会社を退職して、
1年の充電/準備期間を経て、
心理療法家として
独立開業をしました福井 久です。
気の赴くままに、日頃の日常生活を
通じて感じたこと、気付いたこと、
役に立つことをこのブログコーナーから
発信していきたいと思っています。
さて、早速、ご質問を頂きました。
“なぜに4月17日のような中途半端な日に
開業するのですか?”
4月17日は“縁起の良い日”だからです。
サラリーマンをやっていた時には、
あまり気にしませんでしたが、
開業準備をしている期間中に様々な
個人事業主の方にお会いしました。
その方々は、かなり“縁起を担いだことを
されるんだなぁ“という印象で、
商売を始めるのにいい日とされている、
“一粒万倍日”という日があると
教えて頂きますした。
~ コトバンクより
一粒の種子をまけば万倍になって
実るという意味から,種まき,貸付け,
仕入れ,投資などを行えば
利益が多いとされる日。
本日、4月17日は
一粒万倍日に加えて、
天恩日+大明日+神吉日
と重なっていて良さそうだったので、
この日になったんです。

とりあえず、いろいろと考えて、
・”スキル・技術がもっとうまくなったら・・・”
・”もう少し自信がついたら・・・”
・”常時もう少しクライアントが増えたら・・・”
とか、立ち上げ準備期間では、
様々な思いが頭をよぎりました。
そして、確信したんですよ。
”そんな日は絶対に来ない”って
快・痛みの法則
(人間は自分にとって
心地よいものを選び、
痛い/不快なものは避ける)で
人間は無意識に
不快なものと
認識しているものを
回避傾向にありますが、
私自身が今、感じている
不快なもの;漠然とした
恐怖感は、
私にとって必要な物で、
決して”悪者ではない”という
ことがだけ
理解しています。
欲望に惑わされますが、
地道に進んでいきます。