2024/11/26
よく伺うお悩みとして、“他人が怖い”ので、嫌われないように、やたらと気を使ってしまって、疲れてしまう、とか 他人と対面すると何か意地悪なことをされる、嫌みを言われると思ってしまって、まともに会話できない、とか 他人と関わることが嫌で、話し掛ける/話し掛けられることが怖くて、いつも独りぼっち、であるとか、“他人が怖い”ので、内心不本意であるのに、他人の意見/提案を作り笑いを浮かべながら、受け入れてしまう。
職場でも、業務上必要な会話は仕方なくやりますが、本当はやりたくない、傷つけられたくないから、ご近所の自治会やこども関係の集会にも関わりたくない、同じく傷つけられたくないから
他人と関わらないといけない時に、“傷つけられる”“嫌みを言われる”“無視される”“いじめられる”などを前もってイメージしてしまって、他人と関わる事が極端に苦手/無理という方々がいらっしゃいます。