ビールテレビCM アルコール依存の観点から

 

どうも、みなさん、こんにちは。

 

Kokoro-works-learning 

福井  久です。

 

5月も既に中旬をむかえて、

日中の気温もうなぎ登りに・・・・

 

長袖シャツだと

汗がにじんできます。

 

だんだんと日中暑くなってくると、

目につき始めるのが、

ビールのテレビCM


(ちなみに私は一切アルコールを

飲めません。

過去に痛い体験を

したとかはなく、

只々、純粋にアルコールを

美味しいと感じたことが

ないだけです。)

ビール大手5社は、

2017年の

 

ビール類

(ビール、発泡酒、第三のビール)

 

出荷量は、

前年比2.6%減の

 

 

4407万ケース

(1ケース=

大瓶20本換算)

となり、

 

13年連続で

過去最低を更新した、

 

と発表しました。


報道やビジネス番組で

取り上げられるビール業界、

 

年々消費量を

減少する中、

 

課税が低い第三のビールを

開発して、

 

価格を抑えたとして

ビール類販売推移は、

 

右肩下がりで歯止めが

効かない状態に

 

なっているようです。

 

 

そんな状況下で、

 

一昨年の

ビールTVCM

 

 

今年の

ビールTVCM

 

決定的に

変わったところが

 

あるんですよ。

 

皆さん、

気が付かれましたか?・・・・

 

そうです!

 

出演俳優さん

ビールを飲んでる時に出る


①“ゴクゴク・・・ゴクゴク”音

が無くなっているんですよ

 

それに

 

飲んでいる最中の

喉のアップ画像も

なくなっているんです

 

これ以外にも、


出演エキストラも

含めて、

すべて出演者は25歳以上で、


アニメキャラクターの

使用禁止


 

日本酒造組合中央会、

ビール酒造組合など

 

業界9団体でつくる
「飲酒に関する連絡協議会」が

 

昨年7月、

広告の自主基準を強化し、

 

規制を設けたそうです。

 

全てはアルコール依存症の

回復過程にある方の

 

トリガーを引かないように、

または新たな

 

アルコール依存症予備軍を

作らないようにという


配慮だそうですが、

ビール大手5社の

 

マーケティング・広告・宣伝を

 考えている方々にとっては、

 

ビールの購買意欲を

煽る効果音

 

であったにも関わらず、

結果、裏目に

 

出てしまった感じですね。

 でも、日本は諸外国と

 

比較して、アルコール販売は

まだまだ寛容だと思います。

 

コンビニ、24時間スーパーに

行けば、購入できますからね。

 

 

しかし、

これら

 

一連のテレビという媒体を

通じて行われる

 

“印象操作”が

如何に人間に

 

影響を及ぼすか

 

ということがご理解

頂けたと思います。


そして、

 

今現在も人間は

外部から入ってくる刺激に、

 

無意識的、全自動で

反応させれていて、

 

意識的である時間が

少ないので、

 

ココロの問題・課題を

抱えてします傾向

 

にあると思います。

 


ビールや缶チューハイの

CMがテレビから

消える日がくるかもしれません。

 

ちなみに、タバコは2004年の

財務省の指針改定

 

でテレビ・ラジオでの銘柄CM

全面禁止されたそうです。

 

参考)欧米

 

・公共の場の飲酒禁止

・自動販売機での販売禁止

 

アメリカ

 

・小中学校から

半径150m以内での

販売自粛(自主規制)

 

・飲酒シーンの

テレビCM自粛(自主規制)

 

英国

 

・視聴者の25%以上が

18歳未満のメディアでの

広告自粛(自主規制)

 

フランス

 

・テレビ・映画館などでの

CM禁止

 

スウェーデン

 

・蒸留酒・ワイン・度数が

高いビールのテレビCM禁止