
皆さんの周囲でも
他人と会話を
交わすことが苦手、
大勢の人の前で話す
機会があると
緊張して大汗、
他人と絡む
仕事はしたくない、
などのように
対人関係が苦手、
恐怖を感じる人が
いませんか?
もしくは
あなたにココロ
当たりありませんか?
このような対人恐怖の人の
特徴について、
次にピックアップします。
・人前に出ると、
緊張で上がってしまって、
大汗をかく、
身体の震えが止まらない
手足が急に冷たくなって、
呼吸が浅くなる、
ひどくなると嘔吐してしまう
・目の前に他人が来ると、
頭が真っ白になって
何を言っていいのか、
わからなくなる
話し相手が
何を言っているのか、
理解できない状態になって、
自分自身も
何を言っているのか、
わからなくなってしまいますので
コミュニケーションが
うまくいかない
・いつも他人から
どう思われているか、
気になって仕方がない
他人から嫌われないように、
怒られないようにすることが
優先順位高い、
言動や振る舞いが
不自然になりがち
・他人に言いたいことが
言えない、
NOと言えない
他人に嫌われる、
怒られることが怖いので、
自分自身の
意思表示をしない、
いい人の
フリをしてしまうので、
他人からは
都合いい他人として
粗末に扱われてしまいます
・いつも目立たないように
隠れてしまう
なるべく目立たないように、
存在を消している、
無意識に
気配を消している

いかがでしたでしょうか?
みなさんには当てはまる
項目がありましたか?
それでは、
このような特徴がある
対人恐怖はどのようなことが
原因として考えられるか、
・常に、親や周囲の
他人の顔色ばかり
うかがってきた
周囲からいい子でいることを
要求されていた、
親から褒められることなく、
否定ばかりされてきた、
家族の中でバランスを
取る役目を負わされてきた
・否定的な扱いや
逆境的な環境を生き抜いてきた
虐待、性暴力、性搾取、
ネグレクト、言葉の暴力、
存在の否定などを
受けてきた、
虐待サバイバー
・いじめにあってきた経験がある
兄弟姉妹間で比較されて、
嫌みを言われた、
嫉妬させられた、
学校で集団いじめにあって、
意地悪、嫌がらせを経験した
・失敗したことを
馬鹿にされたり、
笑われたりした、
恥をかかされたり、
屈辱的な扱いを受けた
自己愛が
傷ついてしまったので、
自分の存在価値を
下げてしまい、
自己否定、
自己蔑視
につながってしまいます

上記4点取り上げましたが、
対人恐怖の人は、
幼少期に自分の存在
そのものを否定されたり、
拒絶されたりしてきた人
や
いい子にいることを
親から脅迫的に求められて、
本当の“ありのまま”の
自分を親に受け入れてもらえず、
親好みに自分自身を
変形させるために、
自分の気持ちや意見を黙ってきて
自己犠牲を払ってきた人に
多く見受けられます。
幼少期に獲得してしまった
世の中を見るフィルターによって、
自分自身が自分の
存在を認められず、
自己否定があって、
自己肯定感も低いので、
これ以上自分自身が
周囲の他人から
傷つけられないようにするために、
他人に近づかない
防衛機制として獲得した
能力が対人恐怖症な訳です。

それでは、
対人恐怖はどのようにして
改善していけばいいのか、
・心理的トラウマを癒す
この過程は複雑であるのと、
複雑性PTSDの
可能性もあるので、
専門の
心理セラピスト/カウンセラーに
取り扱ってもらってください。
・傷ついてきた自分自身を
受け入れてあげる
痛みや恐怖があると、
人間は不快を感じて、
無意識的に流してしまうことが
多いですが、
少しずつでいいので、
自分自身の内面に
声掛けをしてあげてください。
“怖かったよね”
“悲しかったよね”
“腹立ったよね”
“嫌だったよね”
“納得いかなかったよね”
などです。