無理して明るく振舞ってませんか?

なかなか周囲の人から

見た目にはわかりづらいですが、

 

本当は底辺に

不安や恐怖があるんだけれど、

 

その感情に向き合うことが

あまりにも辛すぎて、

 

気分を高揚させる、

無理して明るく振舞う、

 

集団の中に入ると

自動的に“笑顔のスイッチ”が

 

ONになって、

目が笑っていない人、

 

見たことありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

人当たりよく、明るく、

活発に行動することで

 

自分自身を誤魔化している人、

 

ココロ当たりありませんか?

 

 

心理学では、

躁的防衛

 

(そうてきぼうえい)

呼ばれます。

 

 

意味は不安や悲しみ、

絶望などの不快な感情を

 

無意識に回避するために、

誇大的で高揚した

 

気分や行動を取る

心理的メカニズムです。

 

 

 

それでは特徴については、

 

 

 

・開放的によくしゃべる

 

 

・寝なくても活動的

 

 

・スケジュール帳を予定で

一杯にしようとする

 

 

・不自然なほど明るいキャラ

(いつも笑顔でニコニコ)

 

 

・とにかくポジティブでいることが

いいことだと思っている

 

 

・ヒーロー、スター、

ピエロ(いじられ役)でいたい

 

 

・暴飲暴食、散財を

やってしまいがち

 

 

・忙しく常に活動していて

落ち着かない

 

 

・形はどうあれ存在を

認められたい

 

 

・疲れに鈍感で、

限界まで気づかない

 

 

・自分の弱さや現実、

悲しい気持ちにふたをする

 

 

・高揚感で救われよう、

紛らわそうとしている

 

 

周囲の反応で、

蔑まれた言葉である

 

“キモい”

“やばい”

“ウケる”

 

を言われていれば、

周囲の他人とつながれている

 

感じがしている、

無視されるよりはずっとまし。

 

 

 

でも、

 

本当のココロは

落ち込んでいたり、

 

傷ついていたりすることを隠して、

いじられ役を演じている。

 

 

 

 

 

征服感・勝者を強く求めて、

その場限りの

 

性交・恋愛・アルコールで

気分を盛り上げて、

 

現実逃避をしてしまう。

 

 

いまどきの言葉を使えば、

“隠れうつ”と

 

呼ばれる状態です。

 

 

 

活発さやキラキラした姿の下に、

巨大な不安や恐怖で

 

震えて自信がない

自分を隠していませんか?

 

 

 

 

 

れでは

上述したチェック項目に

 

当てはまる方は

どのように改善していけばいいのか、

 

 

 

・自分の本当の感情を

観察して寄り添う

 

 

この本当の感情を見ないために、

無理に明るく振舞う

 

自分自身を作り上げているので、

本当の感情にたどり着くのは

 

少し時間がかかるし、

コツが必要だと思います。

 

 

 

ポイントは

 

“何がそんなに

不安なのか!?”

 

に気付くことです。

 

1日のうちで、

周囲に他人がいると、

 

無理に明るく振舞ってしまう

人格を導き出してしまうので、

 

一人になる時間を作って、

ありのまま、

 

素の自分で時間を

作ってください。

 

・底辺に

今まで気付こうとしなかった

ネガティブ感情があるので、

その感情と向き合ってみる

 

 

 

・損やマイナスを受け入れる

現実を受け入れる

 

 

 

・経験から感情・思考が起きた時に、

明るく振舞う自分ではなく、

本当の自分自身で味わう

 

 

 

 

・自分の内側に向かって、

“自分を守っていたいよね”って

声掛けをしてあげてください。

 

不安でたまらない時も

あるかもしれません。

 

 

しかし、

もっと自分を信じていいし、

 

今いるところだけが

世界ではないです。

 

 

 

 

いつも24時間365日気分が

最高で充実感がある、

 

なんてことは絶対に無理です。

 

 

どんなに凄腕と呼ばれる

心理カウンセラー/セラピストの

 

施術を受けても不可能です。

 

 

必ず、

いい時もあれば悪い時もある、

 

ポジティブ気分があれば、

ネガティブ気分もある、

 

無理やり明るくポジティブにする

必要はありません。

 

 

 

悪い時もネガティブ気分も

あることがごく自然でその期間を

 

受け入れられることが

人生が豊かかどうかに

 

つながっていきます。