自己主張が強い人に疲れていませんか?
2025/10/11
あなたの周りに、「とにかく自分の意見を押し通す人」「相手の話を聞かずに一方的に話す人」はいませんか? そんな相手と関わると、圧倒されて萎縮してしまったり、ココロがぐったりと疲れることがありますよね。 特に職場や取引先など、関係を断ち切れない相手なら、どう向き合うか悩む方も多いと思います。 今回は、自己主張が強い人とうまく関わるためのヒントをお伝えします。 特に、自己表現が苦手な方やHSP気質(繊細で刺激に敏感な方)に役立つ内容です。

どうせ、何やっても変わらないよ
2025/10/10
最近、高市早苗さんが自民党の新総裁に選ばれ、日本の政治が再び大きく動きましたね。報道番組やSNSでは連日話題になり、世論調査では「期待している」と答えた人が約70%にのぼるそうです。 一方で、残りの30%は「期待していない」と感じている人たち。この“期待しない層”のココロの背景には、少し深い理由が隠れているのかもしれません。

褒められるのが苦手なあなたへ
2025/10/09
「褒められると、どう反応していいかわからない」「素直に“ありがとう”が言えない」──そんな経験、ありませんか? 周囲の人から好意的な言葉をかけられても、なぜかモヤッとして落ち着かない。むしろ、叱られたり注意されたりした方がしっくりくる。 もしそう感じるなら、あなたの中に“褒められるのが苦手”という心理が働いているのかもしれません。

なんでそんなにこだわるの?
2025/10/08
あなたの周りに「すごいこだわりを持っている人」、どんな状況でもそのこだわりを曲げない人はいませんか? あるいは、自分自身が何かに強く執着していると感じることはありませんか? 執着は、人間関係(恋愛・家族・友人)、お金や地位などの物質、過去や未来への思い、さらには「役に立つこと」「完璧であること」といった価値観に対しても生じます。つまり、ある対象にココロがとらわれ、そこから離れられない状態です。根っこにあるのは「失うことへの恐れ」「孤独への不安」「認められたい気持ち」といった感情です。 今日は「執着」に理解を深め、生きづらさを少しでも和らげるヒントをお伝えします。

他人からの支配で苦しんでいるあなたへ
2025/10/07
あなたの周りに、他人の言葉や指示がないと動けない人はいませんか? もしくは、あなた自身がそうかもしれません。 一見すると「そんなに辛いなら、支配から逃げればいいのに」と思うかもしれません。 でも、実際に支配を受けている人にとっては、逃げることが簡単ではないのです。

瘦身美容はなぜ終わらないのか?
2025/10/06
最近、糖尿病治療薬「マンジャロ」がニュースで取り上げられていました。 もともとは血糖値をコントロールするための薬ですが、「食欲が落ちる」という作用があるため、ダイエット目的で使う人が出てきています。 しかしその裏で、 • 生理が止まる • 急激な体重減少からのリバウンド • 強い吐き気や体調不良 • 薬への依存 といった健康被害が報告され、本当に必要な患者さんへ十分に行き渡らない状況が起きています。 では、なぜここまでして「痩せたい」と願う人が後を絶たないのでしょうか?

自分の選択を後悔ばかりしてしまうあなたへ
2025/10/05
「なんであの時、あっちを選ばなかったんだろう…」 そんな風に過去の選択を後悔して、心の中で何度も巻き戻し再生していませんか? 人生は“選択と決断の連続”と言われますが、カウンセリングでお話を伺っていると「選んだことをずっと後悔している」「怖くてもう選べない」という方が少なくありません。 今日は、そんなあなたに向けて「後悔しない選択をするための3つのポイント」をお伝えします。

戦力外通告 ― それは誰にでも訪れるもの?
2025/10/04
先日、Webニュースを眺めていたときに「第1次戦力外通告」という文字が目に飛び込んできました。 プロ野球では毎年この時期になると、来季の構想から外れた選手に「契約しません」、つまり解雇の通告が行われます。 この“戦力外通告”はひとつの番組として放送されるほど注目を集めています。なぜなら、多くの人がそのシーンに強く共感するからです。 中には、甲子園で大活躍した選手や、ドラフト1位で華々しく入団した選手、大学時代に輝かしい成績を残した選手までもが通告を受けます。 「えっ、あの選手まで!?」と思わず声が出てしまう。私たちはその瞬間、心の奥でこう叫んでいるのかもしれません。 「どうして…?何があったの?」

断ることに抵抗を感じる人へ
2025/10/03
日常の中には、たくさんの選択があります。 「やるか・やらないか」「行くか・行かないか」「続けるか・やめるか」…生きることは、決断の連続です。 その中でよく耳にするお悩みが、 「人から頼まれると断れない」 「断ろうとすると強い抵抗を感じる」 というもの。 今日は、そんな“断れない自分”に悩む方に向けてお話しします。

失われた自分を取り戻そう
2025/10/02
最近、「やりたいことがわからない」「特にやりたいことがない」…そんな声をよく耳にします。 実はこれ、あなただけの悩みではなく、今の日本で多くの人が抱えているテーマなんです。 私自身、シンガーソングライター高橋優さんの『虹』という曲を聴いたとき、まさにこの状況を代弁していると感じました。 歌詞の中にこんな一節があります。 “人生の良し悪しを裁くルールなんかないのに、常識だ格式だはみ出せばタッチアウトだとがんじがらめの毎日 だからお手本通り言う通りお利口なフリをして空気読んで言葉飲んだ自分じゃない自分…” 思わず「そうそう!」と頷いてしまう人、多いのではないでしょうか。

さらに表示する